ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 定着率と心理的安全性の高い『上機嫌』なチームづくりに必要なテーマ
  2. 整理・時短術

整理・時短術

デスクも時間もぐちゃぐちゃだといい仕事はできません

整理・時短術
  • 探しものばかりしている
  • デスクの上や引き出しにモノがあふれている
  • デスクトップはフォルダーだらけ
  • いつも時間に追われている
  • あれもいるかも、これもいるかも・・・とものだらけ
整理すればいいことは、わかっていても「時間ができたら・・」
と後回しになりがちです。

溢れかえった、データ、書類、モノ、時間。

自分にとって必要かどうか?
優先順位は?
数は?
頻度は?
重要度は?

このように立ち止まって考えることは、なかなかありません。
あえて、立ち止まっていただき
「取捨選択する」
メリット・デメリットを自分事に置き換えて、脳内にインストールしてみると・・・。
不思議なもので、あれだけ面倒だった「整理」が楽しくなってきます。

私は「これは、不要です、捨てましょう」ということは一切いいません。
なぜなら?自分で決めることに意味があるからです。

取捨選択力を身に着けて、スッキリ軽やかにいきましょう。


 

定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8