ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. ほめられるとモチベーションアップに
 

ほめられるとモチベーションアップに

2017/08/27
ほめられるとモチベーションアップに

●ある方に意外なところを褒められました

 

仕事効率改善の今蔵ゆかりです。

 

 

つい先程、ある方に意外なところを褒められました。

 

 

そんなところを見ていたのね!

 

 

自分ではまったく気にかけていなかったといいますか、

当たり前に心がけていたことです。

 

 

いやぁ〜褒められるって嬉しいですね!!

つい有頂天になってしまいました。

実に単純です。

 

そして、そこに対してますます意識して磨きをかけるぞ!

 

 

もっと、褒められたいぞ。

 

 

という、気持ちがむくむくと沸き起こってきました。

 

 

それは、その方が声にして私に伝えてくださったからですね。

 

 

それがこんなに1人の人間のモチベーションをあげ有頂天にさせるのです。

 

これって、仕事でも同じですね。

部下、上司、同僚、お客様。

 

 

プライベートも同じ。

家族、彼女、彼氏、ご近所さん。

 

 

いい!と感じたことは声にして伝えましょう。

 

 

褒められてモチベーション下がる人は聞いたことがありませんね。

ほめて、人材育成。

ほめて、業績アップ。

ほめる専門家もいらっしゃいます。

 

 

私も、ひと工夫のなかでお伝えしています。

 

 

文句、叱る、怒る。

これだけでは、心がすり減ってしまいます。

 

 

ごきげんに、いきたいものですね。

 

 

●セミナー音源販売中

仕事に繋がる思考整理と行動の「ひと工夫」実践編


●セミナーDVD販売中

思考スッキリ!行動力があがるアタマと行動の整理のコツ


●講演・取材・執筆のご依頼

働き方改革・仕事効率改善・時短術・アンガーマネジメント

・仕事整理術・人間力アップなど

定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8