ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
 

【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣

2019/10/29
主体性を持って選択する  
知人の八尾ちなみさんが主催される、ランチ…

2019/10/23
思考の整理・マインドフルネス  
思考の整理
午後から時間ができたので、…

2019/10/18
視点を変えると器が広がる  
視点を変えると、素敵が溢れている
阪急…

2019/10/16
ムスメは二度振り返る  
【ムスメはいつも2度振り返る】
毎朝…

2019/10/15
一目おかれ仕事ができる人は”音”が小さい  
一目おかれ仕事ができる人は”音”が小さい…

2019/10/10
あなたの印象を悪くするやっていはいけない…

2019/10/08
職場、自分自身にザワザワした時の着目点  
【自分自身、仕事、もの、仕事道具、人をど…

2019/10/06
自分を整える  
【自分を整える】
人に優しく
人に気遣…

2019/10/04
人としての品格を考えてみる  
午前中は、某所にて面談でした。
受付…

2019/10/03
仕事の成果があがる人とあがらない人の違い  
仕事の成果があがる人とあがらない人の違い…

2019/10/02
雰囲気が変わった歯科医院その原因は○○  
雰囲気が変わった歯科医院その原因は○○

2019/10/01
感謝と決意表明  
毎月1日は、氏神様へ感謝の気持ちと決意表…

定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8