ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
 

【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣

2020/02/26
時間は自分でデザインするもの  
「時間がない!」が口グセの人
今蔵ゆか…

2020/02/26
時間は自分でデザインするもの  
「時間がない!」が口グセの人
今蔵ゆか…

2020/02/21
仕事中にメモをとらないのはカッコいい?  
●仕事中にメモを取らないのはカッコいい?…

2020/02/20
朝すぐに心が整うためにしていること  
●朝すぐに心が整うためにしていること
今…

2020/02/19
会話の中に具体性をいれると距離が縮まる  
●会話の中に具体性をいれると距離が縮まる…

2020/02/15
表現しないと伝わりません  
ワークライフバランス講演のため、東へ移動…

2020/02/14
JA共済さまにてアンガーマネジメント講演  
●JA共済農業協同組合連合会様にてアガー…

2020/02/13
品格の定義: 群れない人  
●品格の定義:群れない人
今蔵ゆかりで…

2020/02/12
デキる経営者は「急ぐ仕事は忙しい人に頼む」  
●デキる経営者は「急ぐ仕事は忙しい人に頼…

2020/02/11
母のおもいやり  
2月11日は、母の命日です。
私が15歳…

2020/02/10
新社長就任祝賀記念講演会にて登壇  
●新社長就任祝賀記念講演会にて登壇
兵…

2020/02/09
アンガーマネジメントと部下とのコミュニケーション  
●アンガーマネジメントと部下とのコミュニ…

2020/02/07
●「自分直しの一歩に」主催者様から嬉しい…

2020/02/06
丁寧でも萎えるメッセージ  
●丁寧でも萎えるメッセージ
お礼状
挨拶…

2020/02/05
煮詰まっている時こそ余白をつくる  
●煮詰まっている時こそ余白をつくる
日々…

2020/02/04
品格ある人の交流会での振る舞い  
●品格ある人の交流会での振る舞い
「知…

2020/02/03
時間がない!が口グセでした  
時間がない。時間がもっとあれば。
時間が…

定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8