この店、いいなぁ。
この人、素敵だなぁ。
この会社、素晴らしいなぁ。
このサービス、気持ちいいなぁ。
自分の
【心が動いた時】
言葉にだして相手に感情を伝えるようにしています。
「とても美味しかったです」
「受付のお花が生き生きしていてきれいですね」
「社員さんの笑顔がとてもすてきですね」
など。
すると、相手の方はフワッと柔らかい表情になって、周りの空気が一瞬にして優しくなります。
仕事で地方に行った時、タクシーの運転手さんに。
「運転手さんのブレーキって、いつ止まったかわからないくらい、スーッと静かでさすがプロ!の運転ですね。安心して乗車していられます」
とお伝えしたことがあるのですが、その時の運転手さんの嬉しそうな表情は、印象的でした。
信号待ちで思わずこちらを振り返って
「そうですか!そんなこと言っていただいたのは、この道18年ではじめてですよ。
実はわたし、お客様にいかに安心して乗車していただけるかを、常に心がけて運転してきたんですよ。
そんな風に気づいていただき言葉をかけていただいて、いやぁ〜本当に嬉しいです。
これからもその心がけで運転していきます。
ありがとうございます」
車内は、あたたかな空気でいっぱいになりました。
言葉には、目には見えませんが波動があります。
自分が発した言葉によって、場があたたかくなるならば、そんなことはお安い御用です。
いいなぁ、と心が動いた時はどんどん言葉にして相手に伝える。
家族も、職場も、友人も、お店も。
最初は照れくさいですが、だんだん慣れてきて人と人のやり取りの、ここち良さを感じるでしょう。