ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. 職場の「気」
 

職場の「気」

2018/12/07
職場の「気」
●職場の「気」

今蔵ゆかりです。

アレルギー体質のため、肌着は新生児のように、裏返しです。
縫い目が刺激になるんです。
  
万が一倒れたりしたら「いやっ、この人裏返しきてはるわ!」と思われそうです。
  
今朝起きると、耳やらお腹やらに症状がでてかゆくて我慢できずに、珍しく病院へ。
  
楽しみにしていた、朝のヨガもお休みさせていただきました。
先生ドタキャンごめんなさい。
  
と、私のくだらない話はさておき。

薬局でなんだか以前と雰囲気が違うぞ?
よくなってるぞ。
  
そう思ってよくみると、以前とメンバーが入れ替わっていました。
  
やはり、人が醸し出す「気」というのか、エネルギーというのか?
絶大な威力がありますね。
  
いい気に変わっていてよかった。
  
職場の気が悪〜く感じたら、人に目を向けてみる。そして、自分にも目を向けてみる。
  
自分もいい気がでているように、ごきげんですごそう。
  
そんなことを思った、皮膚科での朝でした。

定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8