●自分の捉え方とあり方で豊かさはつくられる
今蔵ゆかりです。
年始早々、梅田へショッピングにでかけました。
どの売り場も長蛇の列、店員さんもぐったりお疲れの様子でした。
店員さんをみていると、面白いことに気づきます。
同じ状況でも、店員さんの対応が真っ二つに分かれているのです。
イライラが顔中に溢れ出ている、見るからに不機嫌で無愛想な店員さん。
もう一方は、ハツラツとした笑顔と機敏な動きで、忙しいことを楽しむように接客されている店員さん。
仮に、同じ商品を購入したとしたら。
前者から買ったときと、後者から買ったときとでは、消費者の気持ちは随分と変わってきますね。
ひょっとしたら、商品の価値すら変わってくるかもしれません。
店員さんにとっては、どちらの態度で時間を過ごしても、忙しい状況はかわりません。
ならば、自分はその状況をどう捉えて、どう振る舞うか。
一見、お客さんへの振る舞いに感じるかもしれませんが、実は自分の心、時間の豊かさに繋がっているのです。
自分次第で時間、心を豊かにも、貧しくもコントロールできるということですね!
さて、みなさんはどちらの自分でありたいでしょうか?