●余裕がないようにみられない
あの人なんだか余裕を感じるよね。
そう感じさせる人がいます。
実は元々余裕を持っているから、余裕があるようになるのではないのです。
余裕があるような振る舞い、心がけをすることによって、余裕が生まれるのです。
例えばコピーをとる仕事。
やたらドタバタして、雑用に見える人。
スッとスマートで、かっこいい仕事に見える人。
外出する際。
かばんにあれこれ詰め込んで、荷物が多くバタバタしている人。
えっ?カバンはそれだけ?
というくらいに、カバンがスッキリしている人。
前者は、もしかしたら愛されキャラの人気者かもしれません。
「〇〇さんらしいですねー!」と、親近感が湧きます。
ですが、仕事の面での信頼度となるとどうでしょうか?
この人に大事な仕事を任せたい。
と思うか?
ちょっと心配。
と感じさせてしまうか?
小中学生なら、前者でもいいでしょう。
ですが、十分大人の社会人となると、、、。
どうでしょう。
頼りなく、幼稚ともとれるのではないでしょうか。
ある本に面白い表現がありました。
余裕のあるのが大人
余裕のないのが中年
さてさて。
あなたはどちらを目指しますか?