ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. 〇〇の壁ってなんだ?
 

〇〇の壁ってなんだ?

2020/03/06
〇〇の壁ってなんだ?
〇〇の壁ってなんだ?

よく耳にする言葉、〇〇の壁。
  
「そろそろ、〇〇の壁がやってくる、どうしよう」

「〇〇の壁だから、大変だよね」
  
何か不安が押し寄せてくるような言葉です。

なんだか、この言葉が先にあって、それに合わせて事実を自ら作りだしているような気がします。

どんな状況でも、それぞれに困難はあるのではないでしょうか?

それは、もちろん困難なこともあるけれど、その場に応じて「困ったな、じゃあ、こうしよう」と。

たんたんと乗り切る方法を考えて行動していく。
  
そう発想を切り替えると、随分と気持ちは楽になるのではないでしょうか?
  
〇〇の壁。

この言葉に翻弄されないのも、軽やかに生きていくスキルの1つじゃないかな?
そう思っています。

定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8