ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. いつもの慣れから離れてみよう
 

いつもの慣れから離れてみよう

2021/01/17
いつもの慣れから離れてみよう

●いつもの慣れから離れてみる

 

 

いつも同じ環境で仕事

いつも同じ顔ぶれ

いつも同じような会話

いつも同じような悩み

 

多くの方がだいたい毎日同じようなことの繰り返しではないでしょうか?

 

人間いつも通りが好きな生き物です。

刺激が欲しくてもやっぱり面倒なので、いつも通りにおさまりがちです。

 

するとどういうことが起きるか?

あまり進化もない日々が続くということです。

 

思い切って、

 

・いつもと違う環境へ足を踏み入れてみる

・いつもは話さない人と話してみる

・全然違う仕事の人とかかわってみる

・受けたことのないサービスを受けてみる

・うんと年齢の離れた人と会話をしてみる

 

なんでもいいです。

いつもと違う世界に自分を置いてみて下さい。

 

実に新鮮です!

 

自分の考え、悩み、モヤモヤ・・・。

軽くふっとぶこともあります。

 

また新しい視点が養われてナイスなアイデアが浮かぶこともありますよ。

 

 

いつも通りが居心地いいのですが、ちょとチャレンジしてみて下さいね。



発見を楽しみましょう。

定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8