ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. 仕事運をあげるにはコレが欠かせません
 

仕事運をあげるにはコレが欠かせません

2017/10/13
仕事運をあげるにはコレが欠かせません

今蔵ゆかりです。

 

ある日テレビを見ていたら、江原啓之さんが

 

 ・運気をあげる

・自分の過ごす場所をパワースポットにする

 

 

そんな実践方法やあり方の話しをされていました。

 

 

 

 やっぱりです!そう、やっぱりでした。

何がって??ですよね。

 

 

 キーワードは「よどませない」でした。

 

 

例えば、本。

あとで読もうと思って積んでいる。

これは、すでにエネルギーがよどんでいる。

 

 

書類を積みかさね、あとでやろろとする。

これも、よどんでいます。

 

 

「怠惰な土地に綺麗な花は咲かない」

 

 

つまり、よどんだベースには運気がめぐること

はない、ということ。

 

 

あ〜あいたた・・・な方も???

 

 

私はいつも「取捨選択で循環を!」とお伝えし

ています。

これも、「よどませない」ということなのですね。

 

 

あなたの職場、自宅はいかがでしょうか?

よどんでいませんか?

循環していますか?

 

 

仕事運をあげるには「よどませない」です!

 

 

きれいな川は、いつもせせらぎで流れがあるから

よどんでいなくて美しいですね。

それと同じですね。

 

 

・自分に自信がなくてよどんでいる

・心がなんだかよどんでいる

・仕事がいまひとつうまくいかずよどんでいる

 

 

どうすれば、どう考えれば循環していい気がめぐ

ってくるのかな?

 

 

そんなヒントが盛り込まれた、セミナー音源のご紹介。

 

 

よどまず、サラサラ、すっきり流れる人生を^^

 

 

【【フリーランスの為の仕事に繋がる思考整理と行動の「ひと工夫」】

 

(ダウンロード音源:2時間02分)

  

■詳細&お買上げはこちら

 

 

ダウンロード後、

すぐにお聴きいただけます。

定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8