●一流の人ほど捨てている”カッコ悪い行動編”
仕事効率改善の今蔵ゆかりです。
一流の人ほど捨てているシリーズ
今回は”カッコ悪い行動編”です。
〜支払いの時レジでお金を投げるようにしていないか?〜
仕事ができたり、人間性が魅力的な人でもふとした
行動ひとつで、がっかり!
そのようなシーンにでくわしたことはありませんか?
例えば、レジで支払いの際にお金を乱雑に扱い放り
投げるようにしている人。
これはもう本当にがっかりします。
一瞬で品格がゼロになってしまいます。
一流のひとはお金に対して粗末に扱うことなど
しません。
丁寧な所作でスッとスマートにだしています。
カードでの支払いの際も同様です。
レシートも決してぐしゃぐしゃにして財布にいれ
るところは見たことがありません。
落ち着いてたたんで財布にいれています。
「そんなこといちいち気にしていられない!
ほんの一瞬の小さな仕草ではないか〜」
あなたはそう、思いますか?
いえいえ、これは結構重要ポイントです。
ふとした小さな仕草こそ!見ている人は見ていますし
品格が問われる部分になるのです。
もしあなたが、お金を粗末に扱っているとしたら・・・。
おそらく、お金はあなたの味方になってくれないの
ではないでしょうか?
◆仕事効率改善・時短・整理力・働き方改革
アンガーマネジメントなど
◆書籍:みんなに必要とされている人の「ひと工夫」の習慣
定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター
社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。
解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。
心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり
所在地 :豊中市中桜塚1-20-8