●デスクトップをみれば仕事の仕方がわかります
今蔵ゆかりです。
先日受けた、ご相談をご紹介しますね。
後で見よう!気になるからとりあえず保存しておこう!
そう思って貼り付けているうちに、デスクトップ一面ファイルだらけになってしまうんです。
結局、どこにあるのか探すこともできずに困っています。
どうしたらいいでしょうか?
パソコンでも、ファイリングでもよくありがちなパターンは・・。
・分類しすぎて探せなくなる。
・「とりあえず」「あると便利かも」と思い保存するクセがある。
今回は後者のパターンですね。
これは簡単です!
お話しをしているとご自身の口から出てきた言葉。
「結局、そう必要なものではないということですよね」
おっしゃるとおりです。
必要であれば、その時すぐに真剣に読みますし、「とりあえず」「どこかに」という発想は浮かばないですね。
「とりあえず・・・」と浮かんだものは、後になっても出番がないものが殆どです。
万が一必要になった時は、
・ネット検索すればより新しい情報が、その時に入手できると思いませんか?
でてこなければあきらめる!という選択もありだと思います。
「とりあえず」という発想が多い方は、仕事でも、部屋もモノが溢れていてギュウギュウパターンが多いですね。
あなたは、いかがでしょうか?「とりあえず」グセは多くないですか?
一度ご自身を俯瞰してみてくださいね!
定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター
社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。
解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。
心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり
所在地 :豊中市中桜塚1-20-8