それは「信用」という勲章。
”継続する・やり続ける”
大事な事とわかっていても、なかなか実践できない。
私達の永遠のテーマのひとつですね。
できない理由を挙げればきりがありません。
ひとつあげるとしたら・・・。
大きなことをやろう!とハードルを「高く設定している」ことがあります。
例えば、ダイエットなら
・今日から甘いものは一切食べない!
・毎日30分ウォーキングをする!
学びなら
・毎日1冊本を読み切る!
・毎日、早起きして朝に30分学びの時間をつくる!
中にはこれらを達成できる人もいますが、9割以上の人はこういう設定をしてしまうと、挫折の運命に。
大事なことは、大きいことではなく、続けることです。
仕事でも、プライベートでも
「私、〇〇をやります!」
そう宣言しておきながら、結局フェイドアウトしてしまう。
その繰り返しで「あっ、また何かいってるよ〜」と思われて、信用を無くしている人。
信用は積み重ねでしか手にいれることはできません。
その反面、信用を無くすのはほんの一瞬!
以前、ある金融機関の方から聞いた印象深い話しがあります。
「毎日毎日、100円を預金してくださるお客様と、ドンと大金を預金されるお客様とでは、たとえ預金残高は少額だったとしても、信用度は圧倒的に前者のお客様です。それが”信用貯金”ということですね」
なんと、今日のニュースで同様の記事が掲載されているではありませんか!
これこそ、コツコツで掴んだ貯金そして「信用」ですね。
本当に素晴らしいです。