●ミスが少なく成果を出す人は、やる気満々な人か?
今蔵ゆかりです。
連休明けで心理状況は様々ですね。
例えば
「あ〜めんどくさい、だるい、社会復帰できるだろうか?」
という方
「よっしゃ!気合い入れてやるぞ!」
という方
連休うんぬん関係なく、日々仕事に取り組む姿勢はどちらかのタイプに分かれるのではないでしょうか?
さて、ミスやロスが少なくて、仕事をきっちりこなして成果を上げる方はどうでしょうか?
どちらかというと、後者の「気合い入れるぞ!」系に当てはまりそうな感じですが。
デメリットも隠されているのです。
それは、「モチベーションに振り回される」という事です。
モチベーションが高い時は調子がいいのですが、下がった時は真逆になることもあります。
そして実はもうひとつ、タイプがあります。
それは、アップダウンが少ない人です。
休みだろうが、雨風だろうが、モチベ—ションの高い低いなどあまり関係なく。
自分のリズムがある人です。
仕事でミス・ロスが少ない人は「自分のリズム」をしっかり持っている人が多いのです。
環境にふりまわされることなく、自分のリズムで淡々と取り組みます。
そのため、冷静で物事を俯瞰することもでき、イレギュラーに敏感なのでミス・ロスも少ないのです。
気合いももちろん大切ですが、気合いに振り回されることなく、日々冷静に淡々と、自分のリズムを持ってみる。
そんなパターンもあり!ですよ。