ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. 心も思考も同時に整理されました
 

心も思考も同時に整理されました

2019/09/19
心も思考も同時に整理されました

心も思考も同時に整理されました。

モノや部屋が乱雑だと、自分の心も同じように乱雑ですね。

 

今日の講演の2時間という短い中で、なぜいつもイライラしたり、自分に自信がないのかがよく理解できました。

 

仕事も、部屋も、思考も全部つながっているのですね、納得です!ありがとうございます。

 

 

講演会にご参加いただいた方が、終了後に私の元へかけより、そんな言葉を伝えてくださいました。

 

私の講演のテーマのひとつに、整理術があります。

 

一見、整理術ときくと。

・片付け

・モノの整理整頓

・収納方法

と思う方が殆どではないでしょうか。

 

確かに片付けたり、すてきな収納方法を身につけると、その時はスッキリします。

気持ちもよく、モチベーションもあがります。

 

ですが、自分が心から心地よい!自分軸を持ち、こんな生き方がしたかった。

とまでは、いきません。

 

もちろん、中にはすてきな収納方法を身につけて、これだ!とスイッチが入る人もいるでしょう。

 

私が考え、お伝えしている整理術は、視点が少し異なります。

 

思考、心、悩める人間関係も同時に整理されるのです。

  

今まで個人コンサルしていく中で、人生を好転する様々なクライアントを見てきました。

また、自分自身もかなり好転してきました。

  

効果絶大です!

今蔵流、思考整理術。

 

講演、個人コンサルのご依頼は下記からどうぞ。

 

定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8