ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. 相手の手柄になることが最高の仕事
 

相手の手柄になることが最高の仕事

2019/09/27
相手の手柄になることが最高の仕事

仕事の価値観、嬉しいモノサシは人それぞれありますね。

 

私にとって、嬉しい瞬間のひとつ。

 

【相手の手柄になること】

 

例えばセミナー・講演でいうと。

 

セミナー・講演で、受講者様に満足度を感じ喜んでいただけること。

 

そして、その結果私を選んでくださった、依頼主が高く評価されるということがあります。

 

・いい企画をありがとう

 

依頼主とは

・経営者

・主催担当者

・エージェント

などです。

 

拙著の中にも、そのことに触れています。P107

 

自分の満足感や達成感がゴールと設定していると、それまで。

 

今回2回目の企業研修で、経営者様より

 

【社員がとても喜んでいます。アンケートにも、また聞きたいとの声があふれています。是非来年の春にも2回セットでお願いします!】

 

といっていただきました。

 

この瞬間、あーお役目を果たすことができた。

そう実感します。

 

日々精進です。

定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8