雰囲気が変わった歯科医院その原因は○○
今蔵ゆかりです。
お世話になっている歯科クリニックさん。
ある日のこと、久しぶりに訪問すると・・・。
あれ?以前とは何かが違います。
まったく違います。
院内を見渡してみましたが、少しレイアウトが変わっただけです。
どう変わったかというと。
はいった瞬間の空気がまったく違うのです。
残念なことに「気」が悪くなっているのです。
観察してみると原因のひとつがわかりました。
受付の方が変わったのでした。
・挨拶は顔を見てしない。
・表情が動かない。
・事務的な口調。
・必要なこと以外話さない。
・声が小さい。
以前の受付の方はこの真逆でした。
・笑顔あふれる。
・明るく柔らかな表情。
・言葉かけが上手い。
・必ず顔を見て挨拶する。
・声が明るい。
院長先生、スタッフさんにも連鎖するようで、クリニックの雰囲気も受付の方と同じような雰囲気でした。
「人」の影響は本当に大きいです。
スキルももちろん重要。
清潔な環境も重要。
「人」の育成部分、難しいですが非常に重要です。
患者さんは、居心地が悪いと黙って去っていきます。
歯科クリニックの話でしたが、これはどの職場でもあてはまりますね。
経営者の方、「人」に目を向けてみて下さいね。
そして、何よりも自分自身
自分はどんな表情で、どんな振る舞いをしているのかな?
俯瞰してみることも大切なことですね。
職場だけでなく、家族も!
「人」は1番の財産です。
※写真は、対応抜群に素晴らしい歯科医院さんの写真です。
定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター
社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。
解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。
心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり
所在地 :豊中市中桜塚1-20-8