●デキる経営者は「急ぐ仕事は忙しい人に頼む」
「急ぐ仕事は忙しい人に頼む」
一見、反対では?
ゆとりのある人に頼むのでは?
と思うかもしれません。
なぜ、重要度緊急度が高い仕事を、忙しい人に頼むか?
【忙しい人は段取りが上手いからです】
限られた時間の中でいかに「決断」を早く、そして逆算して、てきぱきとこなしていくことがとても上手いのです。
暇な人は、時間がたっぷりあるので、速度もそれにともないゆっくりです。
仕事ができる人は、そのことを見極めているので、忙しい人に頼んでいます。
「どうして私にばかり?他の人に依頼してくれたらいいのに、しかもこんな緊急性の高い重要な仕事ばかり・・。」
そう思うことが多い方は、きっと仕事ができる人です。
信頼されているから、依頼されているのです。
あなたの周りにも思い当たる人がいませんか?
とても忙しいのに、仕事が早い人。
また、その反対の人。
イメージが湧きましたか?
もし、あなたが今までは仕事にゆとりがある人に依頼していたならば、視点を変えてみて下さい。
ですが、ひとつ注意点があります。
ただ忙しそうに「アタフタしていて成果がでない人」に頼むと、大変なことになりますので、見極めをしっかりすることが必要です
その人が活かせることにマッチした仕事を依頼するといいですね。
定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター
社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。
解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。
心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり
所在地 :豊中市中桜塚1-20-8