ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. 時間は自分でデザインするもの
 

時間は自分でデザインするもの

2020/02/26
時間は自分でデザインするもの

「時間がない!」が口グセの人

 

今蔵ゆかりです。

 

成遂げたいこと、習慣化したいことがあっても

 

・忙しすぎて時間がない!

・もっと時間があればできるのに

・物理的に無理

 

数年前の私は、いつもそう思っていました。

 

「時間がないのは現状の環境のせい」

 

「とりまく環境が変わればできるのに」

 

などといったように、置かれた環境のせいにしていたのですね。

 

自分の工夫次第で、時間はつくることができる

 

という考えがなかったのです。

 

これでは、いつまでたっても「時間を味方」にすることはできません。

 

当時学んでいたワークの中でも、常に「時間がない」がキーワードで浮かび上がっていました。

 

それがある時、出会った本の中の言葉にハッとしました。

 

時間は自分でデザインするもの

 

自分に主導権を持つことで、まったく時間軸が変わってくるということ。

 

あなたがもし、時間にふりまわされているならば。

 

主導権を握る意識を持ってみて下さい。

 

時間軸がガラリと変化することに気づくでしょう。

 

時間は自分でデザインするもの

 

いい言葉です。




●セミナー・講演会講師・執筆・取材のご依頼し


定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8