今蔵ゆかりです。
「信頼と好感を持たれるメールの書き方の極意」についてお届けいたします。
同じ用件のメールをもらった場合でも、文面によって印象が異なることがありませんか?
例えば、受け取った時に
・すぐに返信したくなってしまう
・自分を大切にしてくれる!と感じる
・その人の笑顔が浮かんでくる
そんなメールには、信頼感と好感を抱きますね。
その反対に
・返信したくない
・事務的で冷たく感じる
・相手の温度が感じられない
そう感じるメールもありませんか?
自分が相手に送るとしたら?
やっぱり、信頼され好感をもたれるほうがいいですね!
私がメールを書く際に実践している、ちょっとした「ひと工夫」があります。
それは、
「相手の名前を入れながら」書くということをしています。
メッセージの初めに、○○さん、様を入れるのはもちろんですが、文章の途中でも、○○さんは、といれるようにしています。
このような感じです。
↓
ゆかりさん こんにちは。
久しぶりに、ゆかりさんとランチに行きたくてメールをしました。
4月10日(火)13時〜15時頃ご都合はいかがでしょうか?
では、こちらではどうでしょうか?
↓
こんにちは。
久しぶりにランチに行きたくてメールをしました。
4月10日(火)13時〜15時頃ご都合いかがでしょうか?
比較してみるとわかりやすいですね。
名前をいれている方が、自分に向かって誘ってく
れている!そう感じませんか?
私は、ビジネスシーンでも、端的な中にも名前を入れるようにしています。
そうすることで、早く返信がいただけたり、お会いしていないのに、親近感を感じていただけ仕事がスムーズに運ぶことがよくあります。
このブログでは、個別にお名前を呼びかけることはできないのが残念です(涙)
あなたも是非、相手の名前をいれながら伝えることを実践してみて下さい。
きっと、相手との距離が近くなり好感度もアップ間違いなしですよ。
◆ナチュラルな品格を身につけて、ワンランク上
の自分になりませんか?
4月スタートしたセッションの新メニューです。
●『内側から自信が湧いて選ばれる人になる
「ナチュラル品格」発見セッション』
このセッションを受けるとこのような成果
が期待できます。
・あなたらしい魅力を開花させる品格を身
につけるポイントがわかります。
・”品格をさげてしまう習慣”と改善方法
がわかります。
・自分自身を大切に扱うようになります。
・自分が望むモノや空間の「選択軸」がわ
かるようになります。
・自分も周りもしあわせになります。
この春から「なんか変わったね!」そう
言われるナチュラルな品格を私と一緒に
発見しませんか?
●『内側から自信が湧いて選ばれる人になる
「ナチュラル品格」発見セッション』
https://amba.to/2R1TDgP
遠方の方でもZOOMで簡単にご参加い
ただけますので、お気軽にどうぞ。
お話しできるのを楽しみにしています。
お読みいただきまして、どうもありがとうござい
ました。定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター
社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。
解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。
心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり
所在地 :豊中市中桜塚1-20-8