ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. 思考の整理
 

思考の整理

2020/04/20
思考の整理

●アタマの中がギュウギュウ状態だと固まってしまいます

 

 

今、あなたのアタマの中は、どんな状態でしょうか?



コロナの件で、この先不安でいっぱいだったり、

 

家族みんなが家にいる中、家事に追われてあれもこれもやらないと考えたり

 

仕事がたまってきて、どこから手を付けたらいいのかわからなかったり

 

 


あ〜なんとかスッキリしたいなぁ・・。

 

 


きっと、こんなお気持ちの方が多いはずです。

もれなく、私もそういう状態です。

 

 

ですが、ずっとそのままでいると、どんどんアタマも体も重くなってしまいます。

 

 

これではますます固まってしまいますね。



みなさんは、そんな時どう対処されていますか?

 

 

 

私は、いくつかありまして。

 

 

・近所に散歩にでかける

 

・外で風にあたりながら、読書をする。(ベランダのときも)

 

・長風呂にはいる

 

 ・寝る

 

 

これが王道の解決法です。

 

 

これで、かなり気分は軽やかになり、心に平和が訪れます。

 

 

 

ですが・・・・。

 

 

 

心は軽やかにはなるのですが

 

 

 

これだけでは、アタマの中のゴチャゴチャは整理されないんですね。

 

 

そんな時は、次のステップに進みます。

 

 

・ノートに書き出す(吐き出す?が合っているかも)

 

 

書き出し方には、簡単なやりかた(問いかけ方)を用いていますよ。

 

 

【○○式手帳術】みたいな、イメージではありません。

 

 

あくまでもシンプルな方法で、書き出していきます。

 

 

それをすることで、だんだんアタマの中が整理されていき、スッキリしてくるのです。

 

 

この方法は、個人セッションで実践している方法なのですが、自分自身でも使っています。

 

 

なかなかいいんじゃない?と自画自賛しています。

 

 

1番効果的だと感じる方法は、これをまずは自分で書き出してみる。

 

 

それから、信頼おける人(知識もあり、冷静にジャッジできる人)に話を聞いてもらい、導いてもらうという流れです。

 

 

これは、効果絶大です。

 

 

導いてもらうと書きましたが、答えは自分が持っています。

 

 

答えは持っていても、自分のコトってなぜか?自分ではわからないものなのです。

 

 

 

そこが悩ましいのですね。

 

 

 

それを「こうこうじゃないですか?」とアタマの中を交通整理してもらうのです。

 

 

そうすることで、アタマの中はスッキリ!

 

 

やりたいこと、優先順位が明確になり

 

 

重くなったフットワークが軽やかに動けるようになるのです。

 

 

友人や仕事関係の人には、なかなか話しにくいことも話しやすい。

 

 

そんな人の存在があると心強いものですね。

 

 

もしも、今あなたのアタマの中、心がモヤモヤしてたり、ギュウギュウになっていたりして、動けなくなっていたとしたら。

 

 

私がお力になることができます。

 

 

 

●やること、やらないことを整理して、仕事も人間関係もうまくいくセッション

 

 

 

ここ数年は、企業さまへの講演活動がメインとなっていたために、実はこの個人セッションメニューはクローズしていました。

 

 

しかしながら、こんな事態となりました。

 

 

個人の方に寄り添うことで、私が役に立てることであれば是非やらせていただきたい。

 

 

そんな思いから、バージョンアップして復活です。

 

 

詳細記事は整い次第お知らせいたしますね。

 

 

 

●やること、やらないことを整理して、仕事も人間関係もうまくいくセッション

 

(まだリンク先はありません)

 

 

 

21日(火)の夜には、ご案内いたしますね!

 

少しお待ちくださいね。

 

 

 

募集中の個人向けメニュー

 

 

●働く女性が内側から自信が湧いて選ばれる人になる「ナチュラル品格」発見セッション

 

リピート依頼につなげたい人のための音声セミナー

 

●仕事につながる思考と行動の「ひと工夫」実践大公開

 

 

 

講演講師・セミナー講師・企業・商工会議所

企業向け・講演講師のご依頼

 

講演実績はこちら 

 

仕事効率・ビジネス整理・リーダーの品格・働き方改革・感情コントロール・マインドフルネスなど


定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8