ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. リモート・テレワーク・オンラインでのコミュニケーション
 

リモート・テレワーク・オンラインでのコミュニケーション

2020/06/16
リモート・テレワーク・オンラインでのコミュニケーション
●リモート・テレワーク・オンラインでのコミュニケーション

今蔵ゆかりです。

ようやくリアルでのコミュニケーションがとれるようになってきました。

ですが、まだまだオンラインでの打合せも多いですね。

そこで、よく聞くお悩みです。

リモート・テレワーク・オンラインでのコミュニケーションがどうにもうまくいかない!と。

それはそのはずです。

・上半身だけしか視界にはいらいらない
・時間差が生じることがあり声が重なってしまう
・顔色が良く見えない
・自分の声のボリューム加減がわからない
・操作にもたついてしまう

そして、何より・・。

疲労感が大きいのです。

私もここ数か月、ZOOMでのやりとりを数えきれないほど経験しました。

上にあげたような事態が続々と自分に降り注ぎました。

悪戦苦闘し、ベテラン講師のみなさまからの知恵をいただきながら、ようやく「これか!」
「こうすればオンラインコミュニケーションは少しはうまくいくな」

というアレコレが見えてきました。

長々と書くのも、間延びしてしまいますので、

次回のブログで、ご紹介していきますね!

タイトルをご覧いただき、期待をもたせただけですみません!

次回は必ずお役立ち情報をお届けいたしますね。


定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8