ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. デスク周りの散らかり対策
 

デスク周りの散らかり対策

2020/08/14
デスク周りの散らかり対策
●デスク周りの散らかり対策

今蔵ゆかりです。

デスク周辺、リビングなど、出番が多い小物達って、散らかりませんか?

出番が多いために

仕舞い込むわけでもなく

ついその辺に置いてしまう。

我が家ですと、
スマホのイヤホン
サングラス
図書館の貸出カード
小銭いれ、など。

その辺にポイと置くと、たちまち雑多な感じになってしまいますね。

できれば、仕舞い込まずに簡単にスッキリさせたいものです。

そこでおススメしたいのが、インテリア化する収納ケースです。

私は洋書のようなBoxを愛用しています。

これ、ほんと簡単なんです!

パカっとあけるとモノが収納できるようになっています。

入れ終わったら、パカっと閉じてデスクの上に置く。

一瞬で、ごちゃごちゃ小物は見えなくなります。

しかも、ちょっとオシャレです。

写真はたてていますが、立てるのも面倒な方は寝かしたまま重ねてもオッケーです。

みなさんのお好みのデザインのモノを探してみてください。

探し物でイライラすることもありません。

暑い夏、スッキリした環境で過ごすとリラックス効果もあります。


定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8