周囲のやる気を下げる感情的なリーダーになっていないか?
今蔵ゆかりです。
アンガーネジメント。
感情のコントロール。
特に、上に立つ立場のみなさまには、感情コントロールを身につけていただきたいものです。
感情に波があることで、周囲を
・萎縮させたり
・気を使わせたり
・場の空気を重々しくさせたり
させていることに気づいてほしいです。
パフォーマンスも下がりますし
仕事効率も悪くなってしまいます。
とはいっても、ガツンといわなければならないシーンもあります。
・危険な時
・守らねばならない時
・ここぞ!という時
上手に怒りを使うことができるリーダーがどんどん増えるといいな。
あっ、職場だけでなくプライベートも同じですね。
いつも不機嫌な人、カリカリしている人って嫌ですもん。
自分で自分をコントロールする。
セルフマネジメント力のある人が、信頼されるし、成果もあげますね。
定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター
社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。
解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。
心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり
所在地 :豊中市中桜塚1-20-8