ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. ルールって堅苦しくするためではなく気持ちよくするためだと思うんです
 

ルールって堅苦しくするためではなく気持ちよくするためだと思うんです

2021/01/12
ルールって堅苦しくするためではなく気持ちよくするためだと思うんです
●ルールって堅苦しくするためではなく気持ちよくするためだと思うんです


豊中えびすに行ってきました。
毎年は商売繁盛!笹持ってこ〜い!と、活気があって
にぎわっているのですが、今年はというと・・・。


進む順序も決まっていて、要所要所に警備員さん、
そして、手の消毒のアルコールが設置されていま
した。


今年ならではの、ルールです。


このルールは、今町中にあふれていますね。
みなさんの職場にも定めれているルールがある
と思います。


「堅苦しいわぁ〜」
「面倒だわぁ〜」


ルールって、一見縛り付けるような堅苦しさを
感じます。


ですが、よくよく考えて見るとそうではないこと
のほうが圧倒的に多いのです。


ルールがあるから、みんなが足並みそろえるこ
とができたり、気持ちよく過ごすことができます。


コロナコロナで、うんざりですが・・・。
ここはひとつ、ふんばりどころです。


ぐっとこらえて、ルールを守って心地よくすご
せるように協力していきましょう。





定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8