●そこに愛はあるんかぁ〜
今蔵ゆかりです。
上機嫌に働くコツをお伝えしています。
どんな文章でも
どんな言葉でも
相手に対する”やさしさ”が必要です。
”やさしさ”がないと、勘違いされ
人を悲しませたり
苦しめたり
怒らせてしまうことがありますね。
相手と異なる意見であっても、相手に”やさしさ”を持って意見するのと、
「それは違う!」
「あなたの意見は間違っている」
と、攻撃するのとでは、まったく違ってきます。
ブログも、SNSも”やさしさ”があるほうが、読んでいて心地いい。
時には、ピリッとした厳しい言葉が必要ですが、やっぱりそこには”やさしさ”があることが前提です。
上機嫌な人は、言葉も考え方も”やさしい”。
そんなヒントが詰まっています。
新刊
自分も幸せ まわりも幸せ
『上機嫌に働く67のコツ』
ぱる出版定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター
社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。
解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。
心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり
所在地 :豊中市中桜塚1-20-8