ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. 成し遂げたいことがあるのにうまくいかない時
 

成し遂げたいことがあるのにうまくいかない時

2021/08/10
成し遂げたいことがあるのにうまくいかない時

誰にでも

【成し遂げたいことがあるのにうまくいかない時】

がありますよね。



そんな時は、この3つを確認してみてください。



【身口意(しんくい)】※密教の教え

・身→行動

・口→ことば

・意→思い



自分の中に、行動・ことば・思いこの3つが揃った時に

物事はうまくいく、ということ。



つまり、いくら頑張ってもこれらのどれかが欠けている

としたら、うまくはいかない、ということ。



数年前に知人に教えてもらった言葉ですが、当時の私が

空回っていた原因は、まさにこれ!でした。



それからは

うまくいかない時にそーそー!と3つを確認すと、必ず

そこにはチグハグな自分が存在していました・・。



だからうまくいかないんだ、と納得できバランスを整え

ることができます。



一見成し遂げたいようでも、実は気持ちは拒否している

んだな。じゃあ、やめよう。と諦めることもできます。

 

 

身口意を知っていると、変な執着から解放されるので、

上機嫌な自分でいる事が多くなりました。



”身口意”

頭の片隅にインストールして、上機嫌でいきましょう。



詳しく知りたい人は検索してみてくださいね。


●新刊 自分も幸せ まわりも幸せ


定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8