ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. メールや資料の件名でNGなのはコレ!
 

メールや資料の件名でNGなのはコレ!

2022/06/08

メールや資料の件名でNGなのはコレ!


成果を上げる上機嫌な人材育成、環境整理の今蔵ゆかりです。

  • メールの件名
  • 資料の件名
  • データの件名

度々見かけるのですが、実はNGな表現方法があります。

それがこちら。
【最新版】

【最新版】がNGなワケ

どうしてNGなのでしょうか?
一見、親切でわかりやすそうですが、もう一歩踏み込んで考えて見るとNGの理由がわかります。

なぜなら″何日現在の最新版″かわからないからです。


以前、職場環境整理のコンサルティング先で【最新版】だらけの図面が山のようにありました。


「どれが、本当の最新版かわからないので、全部所有しているんですよ」

「おかげで毎日探し物ばかりしています」と。


では、これをどのように表現するといいかですが。
このようにしてみるといいですね!

日付とセットにしよう


例えば

  • 【6/8 最新版】
  • 【6/8 更新版】

ポイントは、日付をセットにすることです。

これで、送った側も送られた側も一目瞭然です。
「いったいどれが、本当の最新版か・・・」
と探しものにムダな時間を費やすことはなくなります。

是非、実践してみてくださいね。
どうせ使うなら、ムダなくスマートにいきたいですね。


こちらの本の中には、仕事で役立つ「ひと工夫」の具体例が満載です。
『みんなに必要とされている人のひと工夫の習慣』





定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8