ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. 大人女子の上機嫌なTea party開催しました
 

大人女子の上機嫌なTea party開催しました

2022/07/27
成果をあげる「上機嫌な人材育成」「環境整理」の専門家、今蔵ゆかりです。

7月の晴れた日の午後。
大人女子の上機嫌なTea partyを開催しました。

ご参加くださったのは、会社経営者・店舗オーナー・職場リーダーなど仕事を持つ方々ばかりでした。




仕事のジャンル、立場は異なりますが、さすが上機嫌なみなさまです。

初対面にもかかわらず、自己紹介もサクサク進み、すぐに打ち解けあっていただきました。

働く女性の立場だからこそ!分かち合えるお悩み事の公開。
そして共感・アドバイスなどが飛び交う実りある豊かな時間となりました。
(実は涙もあり・・・)

共同主催者のトータルスピーチコンサルタントの塩見智子さんからは、人前で話す際の声の出し方のプチレッスンも!

みなさま、のりのりで楽しくご参加いただいているのが写真からあふれていますね!


今蔵個人的には、このような交流会を主催するのは7年ぶり。
おまけに、共同主催での開催は初めての経験となりました。

一度開催して「あ~楽しかった」おしまい。

にならないように、せっかくのご縁を繋げていければと思っています。

お忙しい中、ご参加いただいたみなさま、主催の塩見智子さんにも感謝いたします。
ありがとうございました。

コラボイベントなど、企画されている方、こころざしとタイミングが合えばお声掛けくださいね!




【セミナー・講演会講師、賜ります】



●上機嫌な職場づくりのために、”6つの講演コンテンツ”をご用意しています。


※ご要望に沿ってカスタマイズさせていただいております。


・安心安全な職場のための「上機嫌なコミュニケーション」

・チームが気持ちよく幸せに仕事をするための「上機嫌マナー」

・ミス・ムダをなくし効率アップするために「上機嫌な伝え方」

・経営者のパフォーマンス・集中力を高めるための「上機嫌なマインドフルネス実践」

・心理的安全性を高め成果を上げるための「上機嫌なアンガーマネジメント」

・仕事効率・時短につながるモノと思考の「上機嫌な整理術」



講演会・セミナーのご依頼はこちらからどうぞ




定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8