大阪マダムのすごいコミュニケーション力
ある日の出来事です。
いまにも雨が降りそうな中、ウォーキングをしていました。
すると住宅地の路地で、背後から自転車に乗ったマダムに声をかけられました。
マダム「よー歩いてるねぇ〜、毎日?」
私「気が向いた時に気が向いただけ歩いてます」
マダム「そう!えらいな、きっと足が強いんやね。どれくらいの時間歩くん?1時間くらい?」
私「その時その時で違いますけど、まぁそれくらいですね!」
マダム「へぇ〜、1時間か!私も昔はよー歩いてたんやけど腰が痛くなってからは、サッパリやわ。10分が限界や。10分歩いたらもうあかんわ」
私「そうなんですね」
マダム「歩くと気持ちええやろ。私も元気やったらまた歩きたいわ。どこまで行ってきたん?」
私「緑地公園までいって、その辺をぐるっとしてきました」
マダム「あー、緑地公園なぁ。私も昔はハンズまで歩いたんよ」
私「ハンズまでだと結構距離ありますね!すごいですね!」
マダム「いや、ただハンズに行きたかっただけやねんけどな。あっ、雨降ってきたな。それじゃあ」
そういって、マダムは自転車を走らせて去っていかれました。
お察しのとおり、マダムとはまったく面識がなく、初対面です。
ほんの数分間で、得たマダム情報
マダムのことを知ることができました。
自転車をとめてまで、なぜ私に話しかけてくださったのか???
なぞですが、ひとついえること。
マダムのコミュニケーション能力はスゴイ!!
ということ。
また、あえるかな?
あいたいな。
定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター
社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。
解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。
心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり
所在地 :豊中市中桜塚1-20-8