●清々しい人の行動のひと工夫
仕事効率改善の今蔵ゆかりです。
先日デパートの入口で
「あ〜この人なんて清々しいんだろう!」
「すてき!」
と、こちらの気分を良くさせてくれる人に出会いました。
その人の行動はこうでした。
その人が私よりも先に扉をあけて店内へ。
私が入るまで、とびらをさりげなく手で持って閉まらない
ようにしてくれていました。
そして「にこり」と笑顔です!
これですが、残念なことに日本人でやっている人は
まだまだ少ないのです・・・。
自分だけさっさとはいって、後ろの人にど〜っと重い
扉が・・。
その扉を「うっ」といいながらささえる。
そんなシーンのほうが多くないですか?
男女問わず、扉をさっと後の人のために押さえてあげる。
この行動をといりれてみましょう。
そして、あなたも清々しい人になってどんどん広げて
いきましょう!
定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター
社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。
解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。
心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり
所在地 :豊中市中桜塚1-20-8