会議にいつも遅れてくる人がいて、みんな待たされて困っています。
何かいい策はありませんか?
というご質問がありました。
対策はこれです。
【開始時刻になったらスタートする】です。
時刻通りに来ている方に大変失礼ですし
待ってもらっている人の【時間泥棒】をしていることを認識していただかなくてはなりませんね。
そして、もうひとつ。
ダラダラ会議はいっさいやめて
【終了時刻になったら終了する】こと。
こうすることで、みなさんの時間に対する考え方に変化がでてきます。
・時間内に決定するという認識が高まる
・その為の事前の準備
・ダンドリ力
が磨かれていきます。
ダラダラ会議は、
・目的が明確でない
・話がずれる
・その為に決定事項が決まらない
では、また次回に持ち越し!
という負のスパイラルでの進行が多いのです。
そもそも、開催することが目的になっていることもあります。
【時間厳守】これにつきますね。