今蔵ゆかりです。
3日前にマウスを新調しました。
超快適です!
というのも。
2〜3か月前から、入力作業がスムーズにいかず小さなストレスをずっと抱えていたのです。
マウスがうまく反応しないなぁ〜
コピぺしたのに、すぐに元通りになるなぁ〜
クリックする速度が速すぎたのかな?
よし、もう一回。
あ〜やっぱり、アカン。
さては、電池が消耗しているのか?
電池を交換してもイマイチ変わらず・・。
プチストㇾスを抱えながら、仕事をしていたのです。
夕飯の時に家族に話すと「マウス何年使ってる?」
そういわれてみると、記憶にないくらいの年月が経過しています。
「新調したらどうなん?」と。
「ほんまや!それやそれや!明日買いにいくわ!」
なぜか?新調するということが、私の頭からスカッと抜けていたのです。
梅田のヨドバシカメラに買いに行き、いろいろと握って相性を確かめ。
さて、カラーはどうしましょ。
今まで使用していたものは、シルバーとブラック。
なんとも男性的でクール!
今回は、女っぽく渋めのくすんだピンクにしました。
早速パソコンを立ち上げ、マウスを握りクリックすると・・・。
スルスル動きます。
快適です。
ストレスゼロです。
何事もアップデートが必要ということを改めて実感しました。
自分自身の気持ち、仕事、服装、持ち物、人間関係、時間の使い方。
「なんだか、滞っているかも」
「なんだか、違和感が」
そう、気づいたらアップデートをしたのはいつ?
自問してみてください。
そして、あきらかに古ければ即アップデートしてみる。
その後には、心地よい快適さが待っています!
マウスから学ぶ、アップデートの話でした。