ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. 経営者のための心を整えるマインドフルネス
 

経営者のための心を整えるマインドフルネス

2020/07/09
経営者のための心を整えるマインドフルネス
●経営者のための心を整えるマインドフルネス

今蔵ゆかりです。

ここ1カ月の間に、マインドフルネスのセミナー講演のお問い合わせが数件ありました。

マインドフルネス瞑想ときくと、「瞑想?」何やら怪しげなのでは?

昨年までは、多くの方がこのような反応でした。

それが、コロナでのストレスの影響でしょうか。

メディアでも急激に取り扱われるようになりました。

個々が自分自身で心や感情を整える。

セルフコントロールすることで、ストレスを減らすことができます。

しかも、集中力アップのおまけつき。

まずは、経営者、職場のリーダーがそれを体感してみる。

そういった流れでのご依頼となっているようです。


私も、毎朝数分間のマインドフルネス瞑想を実践しています。
(できない日もございます・・・)

実践中は「今!ここに集中」です。

どうしても、あちらこちらに意識がとんでいくのですが、その度に「今!ここに」意識を戻すのです。

数分間でも、実践した後は本当に気持ちがクリアになります。

アタマのゴミがほうきで掃除されたような感覚です。

余分なゴミが取り払われるので、目の前の事に集中することができます。

個人的に、大変おすすめのセミナーです。

コロナでてんやわんやの心の状態の今。

うちの職場でもやってみたい!

そう思っていただけたましたら、下記からお申込みくださいませ。

優しい声で誘導させていただきます。

ズームも対応可能です。

定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8