ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. 相手に好感と安心感を与えるメールのコツ
 

相手に好感と安心感を与えるメールのコツ

2020/09/30
相手に好感と安心感を与えるメールのコツ

●相手に好感と安心感を与えるメールのコツがあります

 

直接顔を見て、会話ができていた半年前と違い、

 

リアルでお会いする機会が減ってしまった今。

 

メール、文章のやりとりが、あなたの印象を大きく左右します。

 

メールでは温度や表情が伝わりにくい。

 

今まで以上に意識して発信することが重要です。

 

 

相手によっては、

 

・丁寧なあいさつを入れる方が望ましい方

・端的に用件のみが望ましい方

・内容よりもスピード重視

 

求められることは様々ですが。



【これ】は共通で使えます。

【これ】って、なに???ですよね!



お伝えすると「なんだそんな簡単なこと」と肩透かしくらうかもしれません。

 

ですが、【これ】を実践している方って全体の2割くらいなのです。

 

そして、その2割の方の印象は

私にとって、好印象を残しています。

 

10/1のメルマガで、【これ】の答えをお伝えしますね。

 

配信は、10/1(木)20時頃



メルマガでは、職歴35年の私が経験してきた

 

【仕事や人間関係がうまくいく「ひと工夫」】

 

をご紹介しています。



・簡単にできる

・すぐできる

・誰でもできる

・効果絶大

 

隔週くらいの頻度で配信しています。

 

登録してくださいね!


メルマガのご登録はこちらからどうぞ

定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8