●朝一番のトイレ掃除で変化した会社役員
先日、某会社の役員の方からこんな話しを
お聞きしました。
「今蔵さん、よく一流経営者の方が、朝の
トイレ掃除は自分でやる!という話しを聞
きますね。
実は私もここ数年、朝一番に出社してトイ
レ掃除を実践しているのです。
結論から言うと、朝のトイレ掃除の効果は
絶大です。
今までは、自分が喜ぶことが第一優先だっ
たのですが、いつしか人が喜ぶことを考え
て行動するようになりました。
これをやると喜ばれるだろうな・・・。
そういう発想がどんどんできるようになっ
て、自分自身の心も洗われるような。
なんともいい気分で日々過ごすことがで
きるようになりました」
トイレ掃除は”誰かがやるから”
綺麗で気持ちのいい状態が保てますね。
会社、家、お店も同じです。
ですが、なかなか率先してすることは難
しかったりもします。
この方、今では朝のトイレ掃除が当たり
まえの習慣になっておられるそうです。
デキル人のABC
A、あたりまえのことを
B、バカにしないで
C、ちゃんとやる
それができる人。
拙著の134ページにも書いてありまの
実践されているから得られること。
ウンチクは知っていても、実践しなけれ
ば何の実りにもなりません。
いかに実践、行動できるか!で自分の豊
かさが変わります。
定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター
社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。
解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。
心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり
所在地 :豊中市中桜塚1-20-8