●仕事運をあげるために心がけるキーワード
・例えば、本。
あとで読もうと思って数か月放置されている。
これは、すでにエネルギーがよどんでいるんです。
・時間ができたら勉強しようと思い、取り寄せた
これも、よどんでいます。
「怠惰な土地に綺麗な花は咲かない」
つまり、よどんだベースには運気がめぐること
はない、ということ。
「あ〜あいたた・・」な方もいらっしゃるのでは?
私はセミナー・講演会で仕事で成果をあげるために
「常に、取捨選択を繰り返し循環させましょう」と
お伝えしています。
これも、「よどませない」ということなんです。
あなたの職場、自宅はいかがでしょうか?
よどんでいませんか?
循環していますか?
仕事運をあげるには「よどませない」です!
きれいな川は、いつもせせらぎで流れがあるから
よどんでいなくて美しいですね。
それと同じですね。
・自分に自信がなくてよどんでいる
・心がなんだかよどんでいる
・仕事がいまひとつうまくいかずよどんでいる
どうすれば、どう考えれば循環していい気がめぐ
ってくるのかな?
そんなヒントが盛り込まれた、セミナー音源のご紹介。
【フリーランスの為の仕事に繋がる思考整理と行動の「ひと工夫」】
(ダウンロード音源:2時間02分)
ダウンロード後、すぐにお聴きいただけます。
定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター
社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。
解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。
心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり
所在地 :豊中市中桜塚1-20-8