ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. 仕事の意識は文房具選びだけでグッと向上するんです
 

仕事の意識は文房具選びだけでグッと向上するんです

2021/01/05
仕事の意識は文房具選びだけでグッと向上するんです

●文房具選びで、仕事への意識がわかる

 

 

お世話になった某企業の社長によく言われた言葉。



「ちゃんといいものを選びなさい」



なぜなら

自分が仕事に取り組む姿勢も変わるし、クライアント

の評価もかわるから、ということでした。



たしかに、文房具にこだわる人は、仕事の意識が高い

そう感じます。



・景品でもらったペン

・商品名がはいったクリアホルダー

・ボロボロで汚れたファイル



大事な話の時にこのようなモノを使っていると

「だらしなさそう、ルーズそう、こだわりがなさそう」

見ている人は見ていますね!



写真は、両面に書類を入れることができる愛用中の

ファイルです。



同じ書類を取り出すのでも、景品でもらったケース

、使いこんだ傷だらけのクリアフォルダー

よりもなんとなく「質のいいもの」がでてきそうな

感じがしませんか?



気に入ったものを使うと、何より自分の仕事への気

分があがります!



そして、そのモノが話題になることもあり、コミュ

ニケーションアップにも繋がります。



新年です。

こだわりの文具選びをされてみてはいかがでしょうか?



モノ・時間・言葉・情報など、目利き力をつけると仕

事もプライベートも運気がぐっとあがりますよ。



仕事効率もアップするかも。

定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8