●デスクがぐちゃぐちゃでイライラしている人へ
上機嫌に働き、チームの成果を上げるメソッドをお伝えしています。
個人セッションでよく聞くお悩みのひとつ。
「デスクがぐちゃぐちゃで、イライラします。そのために、仕事効率を下げてしまっています。なんとかスッキリ片付けたいのです」
整理できない、片付かないというお悩みは王道です。
次に発するお言葉はだいたいこうです。
「今蔵さん、何かいい収納グッズや、整理のワザはありませんか?」
さて、私はここでなんと回答するでしょうか?
1.そうですね、このグッズがおすすめですよ。
2.そうですね、ここの隙間をうめるとスペースを有効活用できますよ。
答えは・・・。
1でも2でもありません。
どうお答えするか?
「収納グッズはほぼ不要です。活用するとしても1番最後です」
するとほとんどの方は目がテンになります。
デスクがぐちゃぐちゃな方が、まず初めにやることがあります。
それは「取捨選択」することです。
細かな説明は省きますが、ざっくりいいますと
デスクの上にあるもの、書類・ファイル・文具・データなど。
そもそも、すべてが必要なものか?
そもそも、活用しているものか?
そもそも、モノとして所有する価値のあるものか?
そもそも、活用頻度はどうなのか?
これらを、俯瞰して「取捨選択」することからはじめます。
実践するだけで、デスクのぐちゃぐちゃの9割はスッキリ整います。
デスクがぐちゃぐちゃだと、デメリットしかありません。
・集中力がなくなる
・ミスが生じる
・探しもので時間のロスが生じる
・イライラがたまる
・職場環境に悪影響
・自分の評価を下げてしまう
詳細は
でお伝えしています。
これは、自分やチームに必要!と思われましたら、お声掛けくださいね。
お力になれます。