ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. 上機嫌な職場の共通点
 

上機嫌な職場の共通点

2021/08/24
上機嫌な職場の共通点
●上機嫌な職場の共通点

上機嫌に働きチームの成果をあげるメソッドをお伝えしています。
今蔵ゆかり

上機嫌な職場には共通点があります。

それは「トイレが美しい」ということ。

わたしは、企業様に訪問させていただく機会が多くあります。

そこで働くみなさんに笑顔が多く、風通しがいいなぁ。
そう感じる企業さんは、必ずトイレが美しいのです。

王道な話しですが、これはほんとなのです!

トイレのお掃除は業者さんがしてくださっていることが多いと思いますが、お掃除だけでなく「使い方」が綺麗なのです。

洗面台も余計な水滴が散乱していることもなく、気持ちよく使用できるのです。

「後に使う方が気持ちがいいように」とマナーで教育されているのか?
自然とそうなっているのか?

そこはわかりませんが、とにかく気持ちがいいのは間違いありません。

反対に、風通しが悪く、不機嫌そうな職場はというと・・・。

洗面台もびしょびしょ。
トイレットペーパーも残りわずかでも、補充していない。
鏡にランチのあとの歯磨き粉がついたまま。

といった印象が多いのです。

さて、あなたの職場はいかがでしょうか?
上機嫌と職場環境はつながっていますよ〜。

洗面台がびしょびしょだとしたら・・・。
まずは、あなたから率先してふいてみてはいかがでしょうか?

定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8