成果をあげる上機嫌仕事術をお伝えしています。
今蔵ゆかりです。
1年前から体のメンテナンスのために時々通院している、クリニックがあります。
先生は院長を指名しているのですが、スタッフさんは予約の時間帯によってまちまちです。
今まで接していただいたスタッフさんは、特別気になるところもなく、いたって普通でした。
ある日、別の時間帯にいってみたんです。
すると、いつものクリニックとは別の空気が流れていたのです。
いつもにも増して
・あたたかみ
・癒し
・安心感
が倍増している感じです。
その答えは明確でした。
スタッフさんが抜群に輝いているのでした。
・ニコニコと明るい笑顔で
・でしゃばることなく、ほどよい会話
・カルテをチェックして、今までの経過を把握した的確な声かけ
・気配り・目配りが抜群
・所作が優しい
・誰に対しても丁寧な対応
何より、自分を大切に扱ってもらっている感がむくむくとあふれてくる、そんな感覚。
そのスタッフさんは、患者さんにも人気があって、愛されているのが目に見えてわかります。
先生の腕の良さはもちろんですが、このスタッフさんだから通院している患者さんはたくさんいるのだろうな。
そして、わたしもその一人になりました。
次回は、そのスタッフさんがいる時間帯を予約して帰りました。
クリニックは、不安があったり、痛みを抱えて訪れる場所です。
こんな風に、小さなクリニックこそ、スタッフさん・院長先生の気配りでクリニック全体の印象が大きく変わるんです。
これは、小さな会社、大きな職場だとチームにも同じことが言えますね。
企業さん、クリニックさんに、上機嫌な職場づくりの秘訣をお伝えしています。
職歴30年以上の経験をもとに、時に患者目線で、時にスタッフ目線で、時に顧客目線で、時に経営者目線で、俯瞰できることが強みです。
院内研修・企業講演は下記からお問い合わせくださいませ。