ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. 某銀行様にて「仕事の渋滞を解消する整理術」講演
 

某銀行様にて「仕事の渋滞を解消する整理術」講演

2024/07/18

今蔵ゆかりです。

某銀行様の講演会にて登壇させていただきました。

講演テーマ
『仕事の渋滞を解消するビジネス整理術』

対象者は、リーダーとなる中堅の行員のみなさまでした。

事前にご担当者の方との打ち合わせで
銀行内の整理について、行員のみなさまが持つ具体的なお悩みごとをヒアリングします。

それを基にしてコンテンツの内容をカスタマイズしています。

カスタマイズはせずに、定番の内容をお話しされる講師の方もいるようですが、私は事前ヒアリングにこだわりを持っています。

時間を忘れるくらい聞き入っていました

嬉しいご感想をいただきましたので、ご紹介させてください。


・とてもわかりやすい話し方で、整理に対するハードルを下げて下さり、時間を忘れるくらい聞き入ってしまいました。

・身の回りの整理について「やってみよう」と思うことが多く、今日学んだことを実践し効率化につとめていきたい。

・行動習慣チェックは、自分自身の無意識の行動に気づくことができ、大変参考になりました。


他にわたしが大切にしていることは

・わかりやすい言葉で話すこと
・自分事化してもらうためのワークをすること
・即実践しやすいように具体例をお見せすること

などです。

「整理」とはたんなる片付けではありません。

  • 効率化
  • 集中力
  • 時短
  • ストレス削減
  • モチベーション

にも直結しています。

グチャグチャな職場は非効率

別の言い方をすると、グチャグチャな職場は上記にあげた問題が常習化化されているともいえます。

職場の整理に関するお悩みをスッキリ解消しませんか?

セミナー・講演は10名以下の会社・クリニック・店舗でも承ります。
下記からお問い合わせくださいませ。





定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8