ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. 結構やってる、マナー違反な誘い方
 

結構やってる、マナー違反な誘い方

2017/08/07
結構やってる、マナー違反な誘い方
●結構やってる⁈マナー違反な誘い方

仕事効率改善今蔵ゆかりです。

誘い方について、気をつけたいことがあります。

仕事でもプライベートも同じです。

このような誘い方していませんか?

「◯日って、予定空いていますか?」

えっ?普通では???

そう感じた方、要注意ですよ。

なぜなら、このような問われ方をすると相手は、断る口実を与えられないからです。

仮に予定が空いていたとして、「◯日ならば、空いていますが」と答えます。

その後に「よかった!実は、〇〇に同行して欲しいのです」といわるとどうでしょう。

その後、相手は実に断りにくい状況になります。

この誘い方は、マナー違反です。

お誘いする際は、いきなり「その日空いていますか?」ではなく、

「〇〇の要件で、是非同行していただけると嬉しいのですが、◯日のご都合はいかがでしょうか?」

という風に、相手の気持ちを配慮した誘い方をしましょう。

できる人のひと工夫です!


定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8