ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. 頭の中がいっぱいの時はカバンもパンパン
 

頭の中がいっぱいの時はカバンもパンパン

2018/11/02
頭の中がいっぱいの時はカバンもパンパン
●頭の中がいっぱいの時はカバンもパンパン

今蔵ゆかりです。

部屋は今の自分をあらわす鏡。

という言葉があります。

まさにその通りですね。

仕事に追われているとき
時間に追われているとき
部屋が荒れているとき

余裕がなくなって、あらゆる部分が滞っていませんか?
  
今日お話させていただいた、経営者さん。

まさに、今がそのど真ん中のご様子でした。

「仕事や、あれこれ、詰まり過ぎている時は、必ず持ち物も増え、カバンもギュウギュウで重くなっているんですよね。

すると、フットワークもどんどん重くなって余計に動けなくなる。
  
軽やかにならないと、、、」

と仰っていました。

そして、即目の前にあった数本のペンを取捨選択して厳選されました。

ペンなんて、ほんの些細なことと思いがちですが、いやいや!なんの。

これがすべてを物語っているといっても過言ではないのです。
  
フットワークが重ーくなっている方。
身の回りのものに着目してみてくださいね。

結構抱え込んでますから!


定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8