ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. 張りぼては見破られてしまう
 

張りぼては見破られてしまう

2019/09/06
張りぼては見破られてしまう
今蔵ゆかりです。

「いくら表面的にデキる風を取り繕っても、いい言葉を並べて人から注目を得ていても、それが真実なのか?本当にその人の人間性なのか?張りぼては見破られていきますよね」

先日、数多くの経営者と携わる方と話しをした時に、印象に残った言葉です。

自分を奮い立たせるために、形から入る。
そのことによってスイッチが入り、目指す姿に進んでいける。

それはもちろん有効的な方法のひとつです。

ですが、あまりにもそこばかりにエネルギーを注ぎ、自分自身の中身が伴っていない人。

すごい人に見せることには長けているので、はじめは人が集まるそうです。
ですが、そのうちに「なんだ、この人中身からっぽ・・・」違和感を感じた人は去っていく。
そんな現象が続々と起こっているそうです。

脚光をあびる煌びやかな人にも憧れますが。
私は、うさんくささのない職人気質でありたい。
そして、違和感を感じられる感性を持っていたい。

先日の会話を通して、そんなことを思っていました。

張りぼてはいつか見破られてしまいます。

定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8