ポジティブな声掛けで「やる気」「自己肯定感」「主体性」があがり、定着率の高い職場づくりをサポートします
メールにてお問い合わせ下さい
  1. 【ほぼ毎日ブログ】職場を活性化させ上機嫌に働く秘訣
  2. 「上機嫌に働くコミュニケーション」大手医療関係企業さま広報誌コラム寄稿
 

「上機嫌に働くコミュニケーション」大手医療関係企業さま広報誌コラム寄稿

2024/06/10



今蔵ゆかりです。


心理的安全性の高い、上機嫌なチームづくりの秘訣をお伝えしています。


私事ですが、週末は急な腹痛に襲われ、一晩中冷や汗もので過ごしました。

お世話をしてくれた家族に感謝です。


そんな苦しみから一夜明け、頑張ったご褒美に嬉しいプレゼントが!

医療・介護・保育の現場も「上機嫌」でいることが最強

大手医療関係企業さまから『上機嫌な職場をつくるコミュニケーション』をテーマに機関誌の連載寄稿のお話をいただきました。

 

ご担当者さまから

 

ホームページや本を拝見し「上機嫌な職場」というキーワードがぐっと刺さりました。コミュニケーション不足、離職率の高さ、世代間ギャップなどの悩み解決

のヒントに是非、とのことでした。

 

何年も前から伝え続けてきた核心部分の価値「上機嫌」の大切さを理解いただけて嬉しい! 

これからご提案書を作成し、最終決定となるまでお話を進めていきます。

講演のご依頼も「心理的安全性にある上機嫌な職場・上機嫌なチームづくり」をテーマとしたものが急増しています。

伝え続けていてよかった。
これからも伝え続けけていこう!
そう強く心に誓った朝でした。



定着率をあげ上機嫌な職場にしたい院長先生・経営者のサポーター

  • 社内の雰囲気が良くない
  • 職場が雑然として整理整頓ができていない
  • イライラ・ギスギス心が不安定な社員が増えた
  • チームのコミュニケーションが悪く、伝達ミスが多い

社の中にいると見えなくなっている問題点が第三者目線で見ると、仕事の渋滞の原因がどこにあるのかわかります。

解決法はいたってシンプルです。私に一度ご相談ください。


心理的安全性のある上機嫌な職場づくり 今蔵ゆかり



所在地 :豊中市中桜塚1-20-8